今回「誕生日給付金」を利用し、滋賀県・長浜市にある「京極寿司」さんへ行ってきました!
長浜駅から徒歩5分、長浜大手門通り商店街に佇む1953年創業の老舗寿司店。
長浜の地で三代続く、昔ながらの街場のお寿司屋さんで贅沢なひとときを過ごしてきました。
京極寿司さんは今年、The Tabelog Award 2025 Bronze 受賞、食べログ 寿司 WEST 百名店 2025に選出されているお店です。
毎朝金沢近江町市場と地元の湖魚店、地元漁師から仕入れる吟味した魚を使用した手間暇を惜しまないこだわりのお寿司が評判で古くから多くの方に愛されているお店に初訪問です!
まずはドリンクを注文。お寿司とのペアリングに白緑という水出し緑茶を注文♩
優しい渋みとお鮨との相性が良く、口の中に広がるジャスミンのような香りを楽しむため赤ワイン用のグラスでお出しいただきました。
今回は【江戸前おまかせ握り】というお鮨15貫のコースを注文しました。
コースのはじめは茶碗蒸し。ふたを開けた瞬間、湯気とともに立ちのぼる香ばしい香り。ふっくらとした穴子とほんのりと牛蒡の土の香りが混じり、出汁との相性も抜群で、口の中で旨みがじんわりと広がっていくのがたまりません。
たい、ひらめ、赤いかの握り
つけマグロ、赤身、中トロの握りこはだ、さば、あじの
こはだ、さば、あじの握りかんぱち、甘えび、かれいの
かんぱち、甘えび、かれいの握り
ほたて、煮アナゴの握り
うにの握り
全15貫のお寿司をいただきました。
どれも新鮮なネタばかりで贅沢な体験をさせていただきました…。
特に私のイチオシは赤イカとウニの握りでした。
新鮮な赤イカは甘みと濃厚さが噛むほどに広がり、ねっとりとしていながらも適度な弾力がありました。
黄金色に輝くウニは、一口食べるととろけるような舌触りと磯の香りが口いっぱいに広がりました。濃厚でクリーミーな味わいは、まさに至福の一言。特に良質なウニは生臭さがなく、ただただその甘みと旨みだけが際立ち、ウニ本来の濃厚な味わいを存分に堪能させていただきました。
最後のデザートは抹茶のババロアをいただきました♩
渋みが強すぎず、かといって甘さに埋もれることもなく、抹茶本来の風味がしっかりと活かされています。ミルクのまろやかさとのバランスが絶妙でたまらない一品でした。
京極寿司の魅力
京極寿司は地元の人々だけでなく、遠方からも多くの食通が訪れる名店です。
その魅力は伝統的な関西の押し寿司と、東京での修行で培った江戸前寿司の技術が融合した独自のスタイルにありました。
また、長浜市の風情ある街並みと調和した昔ながらの雰囲気の中で、伝統と革新が融合した至高の寿司を堪能できるのも最大の魅力といえます。
創業60年以上の歴史を持つ老舗であり、三代目店主が受け継いできた関西鮓の伝統と修業先で学んだ江戸前鮨の技が組み合わさっています。
特に、地元の郷土料理である鯖寿司はその土地ならではの美味しさが際立ち、多くのファンを魅了しているとのことです。
京極寿司でしか味わえない体験が多くの方を虜にしているのだと感じました。
カウンター席で職人さんが目の前で握る「江戸前おまかせ握り」や「おまかせ鮨割烹」をライブ感とともに楽しむのもよし。テーブル席で家族やグループで楽しめる「テーブルおまかせ握り」や「関西の伝統的な箱寿司」などを楽しむもよし。
大切な人とのひと時を、是非「京極寿司」で過ごされてはいかがでしょうか…?
↓ご予約はこちらからhttps://tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25002045/
【店舗情報】
店名:京極寿司
住所:滋賀県長浜市元浜町6-11
アクセス:JR長浜駅より徒歩5分
長浜ICより車で15分
営業時間:11:00 – 21:00(L.O. 料理20:30)※カウンター席、要ご予約
定休日:火
電話番号:0749-62-3265
#滋賀 寿司 #長浜グルメ #京極寿司 #
▼フードコネクションの仕事はこちら