Uber Eats(ウーバーイーツ)に飲食店様が出店・加盟、店舗登録するサポートを行う、Goldランクを獲得した正規代理店が、主要フードデリバリーサービスであるUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、そして新登場のロケットナウ(Rocket Now)のそれぞれの特徴と違いについて詳しく解説します。
「自分のお店に最適なデリバリーサービスはどれだろう?」とお悩みの飲食店オーナー様、この記事を最後までお読みいただければ、あなたのお店にぴったりのプラットフォームが見つかります。
ぜひ最後までご覧ください。
デリバリープラットフォームへの登録なら
①早い! 最短1週間で掲載スタート可能!
②楽! 書類作成はすべてお任せ!
③タブレット無料!
の、3拍子揃った正規代理店のフードコネクションへの依頼がおすすめです。
こちらのボタンよりご依頼ください。
どうぞお気軽にお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。
それでは早速本編に進みます。
■目次
-
-
-
- 1、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「加盟店舗 / 掲載店舗数について」
- 2、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「配達範囲について」
- 3、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「手数料について」
- 4、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「受注用デバイスについて」
- 5、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「キャッシュフローについて」
- 6、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「掲載条件について」
- 7、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「掲載までの日数について」
- 8、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「掲載エリアについて」
- 9、結局オススメのプラットフォームは?!
-
-
それぞれご紹介させていただきます。
登録する飲食店から見たサービスの違いについて
1、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの「加盟店舗 / 掲載店舗数について」
Uber Eats(ウーバーイーツ)は18万店舗以上、出前館は10万店舗以上、menuは9万店舗以上と言われています。
一方、ロケットナウは2024年にサービスを開始したばかりで、加盟店数はまだ少ないですが、その分競合が少なく先行者利益を狙えるチャンスがあります。
加盟店数だけ見れば圧倒的にUber Eats(ウーバーイーツ)が多く、47都道府県の主要都市をカバーしています。
また、Uber Eatsは最初から3店舗(実店舗1店舗、ゴーストレストラン / バーチャルレストラン2店舗)の登録も可能なことから、フードデリバリーを始める際の最初の選択肢となりやすいです。
2、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「配達範囲について」
配達範囲は、Uber Eatsと出前館、ロケットナウが原則店舗から店舗から「半径3km以内」、menuは「半径6km以内」と広めに設定されています。
「原則」とお伝えしたのは例外のエリアがあるからです。
実際配達員をしている友人に聞くと「Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館でも5km以上離れた場所に配達したことがある」と話しており、エリアによって異なるようです。
配達エリアが拡大する=注文数が増える可能性が高まりますので飲食店様には基本的にはメリットになりますが、配達エリアが増えることで到着時間が遅くなり料理のクオリティが落ちる可能性もありますので、注意も必要です。
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | |
配達範囲 | 半径 3km 以内 | 半径 3km 以内 | 半径 6km 以内 | 半径 3km 以内(目安) |
3、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの「手数料について」
利用者が料理を注文すると、飲食店は各デリバリープラットフォームに以下の手数料を支払います。
飲食店が支払う手数料は、各社とも商品代金(税抜)の35%が基本ですが、細かな違いがあります。
Uber Eatsは35%(セルフ配達15%、テイクアウト12%)+消費税、出前館は 35%(セルフ配達10%)+消費税+キャッシュレス決済手数料 最大3.245%、menuは 35%(テイクアウト13%)+消費税 ※セルフ配達不可、ロケットナウは 35% +消費税+キャッシュレス決済手数料 最大3.245%です。
出前館とロケットナウは、配達手数料に加えて、ユーザーがクレジットカードで支払った場合に「キャッシュレス決済手数料(最大3.245%)」が別途発生します。
この手数料を考慮して、販売価格を3%前後高く設定する店舗様もいらっしゃいます。
一方、Uber Eatsとmenuにはこの手数料がありません。
また、menuはセルフ配達はできず、menuのクルー(配達員)による配達のみ可能です。
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | |
配達手数料 | 35%+消費税 | 35%+消費税 | 35%+消費税 | 35%+消費税 |
セルフ配達手数料 | 15%+消費税 | 10%+消費税 | セルフ配達不可 | セルフ配達不可 |
テイクアウト手数料 | 12% | 不可 | 13% | 不可 |
キャッシュレス決済手数料 | 0円 | 最大3.245% | 0円 | 最大3.245% |
4、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの「受注用デバイスについて」
Uber Eats(ウーバーイーツ)とmenuはタブレット推奨(スマホ可)、出前館はタブレットのみです。
ロケットナウは、他社のタブレットやスマートフォンでも専用アプリをインストールすれば利用可能で、LTE対応タブレットの無料レンタルも行っています。
ただし、現時点ではバッググランドでアプリを起動していると注文の通知がこないため、専用デバイスを用意することをおすすめします。
menuとロケットナウは他社プラットフォームの端末と併用できるため、複数のサービスを導入する際に端末を1台にまとめたい飲食店様にとっては大きなメリットです。
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | |
タブレット | 推奨 | タブレットのみ | 推奨 | 推奨 |
スマホ | 可 | 不可 | 可 | 可 |
他プラットフォーム端末の併用 | 不可 | 不可 | 可 | 可 ※専用デバイスがおすすめ |
5、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの「キャッシュフローについて」
売上の入金サイクルは、Uber Eatsが「週1回」と最も早く、さらに振込手数料も負担してくれるため、キャッシュフローを重視する飲食店にとっておすすめです。
出前館は月1回または月2回、menuは月1回の入金で、いずれも振込手数料は飲食店側の負担となります。
ロケットナウは月1回の入金で、振込手数料はRocketnowが負担してくれます。
デリバリープラットフォーム売上は、ユーザーからプラットフォームに全額入金され、その後手数料が引かれた金額が飲食店様に入金されるというフローになります。
キャッシュフローで比較すれば、Uber Eats(ウーバーイーツ)が一番早く、振込手数料もUber Eats(ウーバーイーツ)が負担してくれるのでおすすめです。
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | |
入金スパン | 週1回 | 月1回 or 2回 | 月1回 | 月1回 |
振込手数料 | Uber Eats(ウーバーイーツ)負担 | 飲食店負担 | 飲食店負担 | ロケットナウ負担 |
6、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの「掲載条件について」
Uber Eats(ウーバーイーツ)は掲載メニュー15品以上 / 掲載画像10品以上 / 営業週3日以上 / 営業時間1日3時間以上 (12時-13時 or 19時-20時は営業する必要あり)、
出前館は掲載メニュー5品以上 / 掲載画像5品以上 / 営業週4日以上 / 営業時間1日4時間以上、
menuは掲載メニュー6品以上 / 掲載画像6品以上 / 営業週4日以上 / 営業時間1日3時間以上、
ロケットナウは掲載メニュー1品以上 / 掲載画像1品以上 / 営業週4日以上 / 営業時間1日3時間以上、となります。
ロケットナウは「1品以上」からと最もハードルが低く、専門店などでも気軽に始めやすいのが特徴です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の掲載品数は、例えばつけ麺屋さんの場合、つけ麺 / 味玉つけ麺 / チャーシューつけ麺のようにオプションで品数をカウントすることも可能で、またご飯などのセットにすればそれぞれ品数を増やすことができます。
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | |
掲載メニュー | 15品以上 | 5品以上 | 6品以上 | 1品以上 |
掲載画像 | 10品以上 | 5品以上 | 6品以上 | 1品以上 |
営業日数 | 週3日以上 | 週4日以上 | 週4日以上 | 週4日以上(目安) |
営業時間 | 1日3時間以上 (12時-13時 or 19時-20時は営業する必要あり) |
1日4時間以上 | 1日3時間以上 | 1日3時間以上(目安) |
7、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの「掲載までの日数について」
申し込みから掲載開始までの期間は、Uber Eatsが最短1週間/ 平均3週間、と最もスピーディーです。
次いでロケットナウが平均2週間程度、menuが2〜4週間、出前館は1ヶ月以上かかる場合が多いです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)掲載をお急ぎの飲食店様は直接申し込みをされるより弊社のような認定代理店を活用するのがオススメです。
掲載メニュー作成 / 画像リサイズ / 各種設定など、弊社が代行でサポートすることが可能です、しかも全て「無料」。
お急ぎの掲載ご希望の飲食店様はお気軽にご相談ください。
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | |
最短 | 1週間 | 1ヶ月 | 2週間 | 2週間 |
平均 | 3週間 | 5〜6週間 | 4週間 | 2~3週間 |
どうぞお気軽にお問い合わせください。
8、Uber Eats/ 出前館 / menu / ロケットナウの「掲載エリアについて」
Uber Eats(ウーバーイーツ)、出前館、menu、ロケットナウはそれぞれ全エリアをカバーしているわけではありません。
例えば「東京」でも対応エリア、未対応エリアに別れています。
特にロケットナウは、2025年現在、東京都内の一部エリアからサービスを開始し、神奈川・埼玉・千葉へと順次拡大中です。
登録できるプラットフォームを知りたい方はこちらにご連絡頂ければ、登録できるプラットフォームをお調べし、「5分」でお答えします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
9、結局オススメのプラットフォームは?!
弊社のオススメは、1位 Uber Eats、2位 ロケットナウ、3位 menu、4位 出前館です。
ただし、これはあくまで一般的な傾向です。
ロケットナウは「ユーザーの配送料無料」という強力な武器があり、競合店舗も少ないため、サービスエリア内であれば大きな売上が期待できる可能性があります。
また、menuはAPAホテルとの提携で無料クーポンチラシが置いてるケースやTikTokなどの動画で無料クーポンを配布など独自の集客を行っているため、店舗の立地や客層によっては出前館やロケットナウより売れる可能性も十分にあります。
最終的には、複数のプラットフォームを併用し、ご自身の店舗に最も合うサービスを見極めるのが得策と言えるでしょう。
10、Uber Eats / 出前館 / menu / ロケットナウの比較表まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ) | 出前館 | menu | ロケットナウ | ||
配達範囲 | 半径 3km 以内 | 半径 3km 以内 | 半径 6km 以内 | 半径 3km 以内(目安) | |
手数料 | 配達手数料 | 35%+消費税 | 35%+消費税 | 35%+消費税 | 35%+消費税 |
セルフ配達手数料 | 15%+消費税 | 10%+消費税 | 不可 | 不可 | |
テイクアウト手数料 | 12%+消費税 | 不可 | 13%+消費税 | 不可 | |
キャッシュレス決済手数料 | 0円 | 最大3.245% | 0円 | 最大3.245% | |
受注用デバイス | タブレット | 推奨 | タブレットのみ | 推奨 | 推奨 |
スマホ | 可 | 不可 | 可 | 可 | |
他プラットフォーム端末の併用 | 不可 | 不可 | 可 | 可 ※専用デバイスがおすすめ | |
入金 | 入金スパン | 週1回 | 月1回 or 2回 | 月1回 | 月1回 |
振込手数料 | Uber Eats(ウーバーイーツ) | 飲食店 | 飲食店 | ロケットナウ | |
掲載条件 | 掲載メニュー | 15品以上 | 5品以上 | 6品以上 | 1品以上 |
掲載画像 | 10品以上 | 5品以上 | 6品以上 | 1品以上 | |
営業日数 | 週3日以上 | 週4日以上 | 週4日以上 | 週4日以上(目安) | |
営業時間 | 1日3時間以上 (12時-13時 or 19時-20時は営業する必要あり) |
1日4時間以上 | 1日3時間以上 | 1日3時間以上(目安) | |
掲載期間 | 最短 | 1週間 | 1ヶ月 | 2週間 | 2週間 |
平均 | 3週間 | 5〜6週間 | 4週間 | 2~3週間 |
デリバリー登録編
認定代理店に依頼するのがスムーズ?!
Uber Eats(ウーバーイーツ)導入なら認定代理店のフードコネクションのお気軽にご相談ください。
各プラットフォームの違いはもちろん、どのプラットフォーム登録が可能かなど様々なご相談にお答えさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)導入をご検討の飲食店・レストラン様、認定代理店であるフードコネクションにお気軽にご連絡ください。
関連記事を見る
Uber Eats(ウーバーイーツ)に飲食店が出店・加盟・店舗登録する方法・手数料を正規代理店が紹介
Uber Eats(ウーバーイーツ)に飲食店が出店するメリット・デメリットを認定代理店が解説
出前館の飲食店出店ガイド|店舗登録の費用・手数料からメリット・デメリットまで徹底解説
menu(メニュー)に飲食店が出店・加盟・店舗登録する方法、出店費用は?!
ロケットナウ(Rocket Now)の出店・加盟ガイド|手数料・登録方法を解説
#UberEats #ウーバーイーツ #出前館 #menu #ロケットナウ