飲食店専門支援会社のひいき・グルメブログ|全国の美味しいお店を紹介

うまいところしか 知らないんだよな~。

Presented by FOODCONNECTION

FOLLOW US
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

更新日:2025/04/16 公開日:2025/04/16

町田市・町田駅周辺「鳥蔵」さんのクチコミレポート。高級焼き鳥のおまかせコースは接待・会食・記念日ディナーにおすすめ

ライター:キリヤマ

町田市・町田駅周辺「鳥蔵」さんのクチコミレポート。高級焼き鳥のおまかせコースは接待・会食・記念日ディナーにおすすめ

皆さんこんにちは。ライターのkiriyamaです。
今回のひいきブログでは、町田市・町田駅周辺にある焼き鳥屋「鳥蔵(とりくら)」さんをご紹介します!
上質な焼き鳥のおまかせコースを堪能できる完全予約制のお店で、デートや記念日ディナー、接待、会食におすすめですよ!

1.完全予約制の高級焼き鳥店、三重県産の日本酒と焼き鳥のペアリングがおすすめ!

鳥蔵さんは、上質な焼き鳥をメインとするおまかせコースを楽しめるお店です!

 

使用する鶏肉は、伊達鶏と信玄どりを中心に厳選され、紀州備長炭で丁寧に焼き上げられています。
素材や技、工程の全てにこだわり、味のよさを追い求めた至高の一串を堪能できますよ。

 

焼き鳥には、三重県産を中心に揃える日本酒と合わせるのがおすすめです!
季節ごとに入れ替える旬のお酒もあります。
店主は、好みに合わせた銘柄の提案もしてくれるので、焼き鳥や一品料理とのペアリングも満喫してくださいね。

 

完全予約制の鳥蔵さんは、ディナータイムにゆっくりと食事と会話を楽しむことができますよ。

2.妥協なき探求心による究極の〝串焼き〟と〝鶏そば〟を堪能できる「おまかせコース」が人気!

鳥蔵さんでは、焼き鳥と一品料理をその日のおまかせで組み合わせたコース料理を堪能できます。

 

「おまかせコース 10,000円」
・串14種類
・一品料理
・〆の鶏そば

 

多彩な串焼きと一品料理を満喫した後に出される「鶏そば」も名物料理となっています!
伊達鶏と名古屋コーチンの鶏ガラを4時間半ほど炊いたスープに、兵庫にある製麺所から仕入れる特製の細麺を合わせた逸品で、濃厚な旨味を感じながらさっぱりとした味わいが〆に相応しい一杯になっています。

 

手間暇のかかった上質な焼き鳥と手作りの逸品を堪能し、心地よい余韻を残す「鶏そば」で締めくくる、至福のディナータイムをお過ごしください。

3.隠れ家のようなホッと和む空間はデートや記念日ディナー、接待、会食におすすめ!

鳥蔵さんの暖簾をくぐった先にある店内は、木の温かみを感じるこじんまりとした空間で、ホッと和むことのできる隠れ家のような魅力があります。

 

焼き場を囲むように設えられた8席のカウンターには仕切りがなく、下方排気方式のダクトで目線を遮らないように配慮されているので、焼き場や店主の手捌きを望むライブ感溢れるなかで食事ができますよ。
カウンター席ならではの近い距離感で店主との会話も気軽に楽しめます。

 

店主は、〝焼き鳥は大衆的なものではなく、本来はより上質な料理である〟という考えを持ち、世界に認められる店になることを目標に日々研鑽に励まれています。

普段の食事やデートはもちろんのこと、記念日・接待・会食といった特別な席にも相応しい料理を満喫できるので是非、予約のうえ足を運んでみてくださいね。

おわりに

鳥蔵さんは、最大12名様までの貸切も可能です。
小田急小田原線「町田駅」から徒歩約3分、JR横浜線「町田駅」から徒歩約7分と駅近のお店なので、お集まりにもおすすめのお店ですよ。

 

※価格は税込みです。

店舗情報

屋号 鳥蔵(とりくら)
住所 〒194-0021 東京都町田市中町1-18-2woodbell 2A
電話番号 042-851-7854
アクセス 小田急小田原線「町田駅」より徒歩3分
JR横浜線「町田駅」より徒歩7分
定休日 日曜日・祝日
営業時間 18:00~23:00(料理L.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)
席数 カウンター8席
ホームページ https://www.torikura-machida.jp/

店舗の場所を確認しましょう!

ご覧になっている時点で営業時間・定休日・メニューなどの内容が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。

関連キーワード

ライター紹介

キリヤマ
編集長 / 食べ呑み歩き好き 2013年入社、サポート課サポートコール室で1年半勤務後マーケティング課へ異動。 全国飲食店のSEO対策や記事ライティング業務など行う。システムチーム副責任者も兼任。

<著者記事一覧>

最上部へ